ローソク足とは「始値」「高値」「安値」「終値」の4つがわかる図形

テクニック

チャート上で値段を表すローソク足の見かたは、初心者にはいまいち分かりにくいかもしれません。

ローソク足って何?

ローソク足の「単線」の見方がわからない

ローソク足について説明するね

ローソク足の見方について

チャート上のローソク足を解読することで相場の価格をわかりやすくなり、投資家の心理もわかるようになります。

ローソク足には価格の始まりから終わりまでを表し、形によってその時間で価格が上下したのか分るようになっています。

価格が上がったローソク足を「陽線」と価格が下がる「陰線」があります。

  • 始値…その時間の始まりにいた価格
  • 終値…その時間の最後についた価格
  • 高値…その時間で高かった時の価格
  • 安値…その時間で安かった時の価格

ローソク足は「始値」「終値」「高値」「安値」の4つ価格が一目でわかるようになっています。

そして「始値」と「終値」の間の価格帯を「実体」といい、実体から上下にはみ出している価格を「ヒゲ」といいます。

ローソク足は実体とヒゲの形で投資家の心理がわかるとも言われています。

ちなみにローソク足内部の価格の値動きのイメージこのようになります。

ローソク足の一本(単線)の形の種類について

ローソク足には大きく5つの形に分けられます

  • 大陽線…大きく価格が上昇
  • 大陰線…大幅な下落
  • 小陽線…始値よりも価格は少し上昇。ヒゲの形に注目する必要がある
  • 小陰線…始値よりも価格は少し下落。ヒゲの形に注目する必要がある
  • 十字線…始値と終値が同じ値段

基本のローソク足の実態とヒゲの形で投資家心理を知ることができます。

大陽線

陽の丸坊主…まだまだ上昇するかもという期待の心理

陽の大引け坊主…始値より一時的に下がったが再度上昇したため、まだ上がるという期待する心理

陽の寄り付き坊主…最高値で終わらなかったものの、まだ上昇に期待する心理。高値の伸び悩みに下落に転じるかもという心理

大陰線

陰の丸坊主…まだまだ下落するかもという不安の心理

陰の大引け坊主…始値より一時的に上がったが再度下落したため、まだ下がるという不安の心理

陰の寄り付き坊主…最安値で終わらなかったものの、まだ下落するかもという不安の心理。安値の底打ちに上昇に転じるかもという期待の心理

小陽線

下影陽線…下ヒゲが上ヒゲと実体を合わせたものよりも長い。上昇に期待している

陽のコマ…上下のヒゲが長く、実態が短い。上昇に期待するも相場に迷いがある

上影陽線…上ヒゲが下ヒゲと実体を合わせたっものよりも長い。上昇できず下落に転じると警戒

陽のカラカサ…上ヒゲがなく下ヒゲが極端に長い。高値・安値圏で現れるとトレンド転換する可能性がある

小陰線

下影陰線…下ヒゲが上ヒゲと実体を合わせたものよりも長い。安値圏で現れると反発に期待

陰のコマ…上下のヒゲが長く、実態が短い。下落への不安があるものの相場に迷いがある

上影陰線…上ヒゲが下ヒゲと実体を合わせたっものよりも長い。下落が継続する可能性がある

陰のカラカサ…上ヒゲがなく下ヒゲが極端に長い。高値・安値圏で現れるとトレンド転換する可能性がある

十字線(クロス)

トンカチ…下ヒゲが極端に長い。相場の転換時期

トンボ…上ヒゲもあるが、下ヒゲが極端に長い。上昇に期待するも迷いのある相場。安値・高値圏で反発の可能性あり

足長クロス…投資家の迷いが現れている。

トウバ…上ヒゲが極端に長い。相場の転換時期

一本線…様子見

ローソク足はタイミングや組み合わせが重要

ローソク足は上昇中なのか下落中なのか、高値圏なのか安値圏なのかといった、トレンドやタイミングによって価格の方向性を示唆する意味が変わってきます。

ここではローソク足単体の見方や投資家の心理を紹介しましたが、価格の分析にはローソク足を複数合わせて分析するチャートパターンの見極めも大切になってきます。

まずは、ローソク足の一本に込められた意味を理解して相場心理を理解していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました